| Home |
2015.10.30
第33回 杜の都全日本大学女子駅伝
圧倒的じゃないか、我が軍は
【あっとうてきじゃないか、わがぐんは】[成句]

大会前日に出た記事。
「立命大、エース・菅野欠場で5連覇へ暗雲」
これを書いた記者は何もわかっていないか、わかっていてわざと書いたか、いずれにしてもこの見出しは全く事実を反映していない。
エントリーが出た時点で、ほぼ5連覇は揺るぎない布陣だったのだ。
あえて言うなら「"菅野七虹"がいないから完璧ではない」というだけだ。
そう、「いなきゃ何なんだ?」というレベルで他校と実力がかけ離れているのだよ、もはや(;^ω^)
これで5連覇できなきゃ嘘だ。
【あっとうてきじゃないか、わがぐんは】[成句]

『機動戦士ガンダム』第42話「宇宙要塞ア・バオア・クー」にて、善戦するジオン軍守備隊を見たギレン・ザビが満足げに呟いた台詞。
大会前日に出た記事。
「立命大、エース・菅野欠場で5連覇へ暗雲」
これを書いた記者は何もわかっていないか、わかっていてわざと書いたか、いずれにしてもこの見出しは全く事実を反映していない。
エントリーが出た時点で、ほぼ5連覇は揺るぎない布陣だったのだ。
あえて言うなら「"菅野七虹"がいないから完璧ではない」というだけだ。
そう、「いなきゃ何なんだ?」というレベルで他校と実力がかけ離れているのだよ、もはや(;^ω^)
これで5連覇できなきゃ嘘だ。
でも、全区間区間賞の完全優勝までは予想できなかった(;・∀・)
1区の"大森菜月"と5区の"太田琴菜"はまあ獲るだろうと思ってはいた。
2区の"関紅葉"、3区の"加賀山恵奈"の1年生2人の実力は折り紙付きで、まともに走れば他校のエースに劣らない。
配置されたのは繋ぎの区間だし、まあ獲ってもおかしくはない。
で、この4人の名前がエントリーにあった時点で優勝は盤石だと思っていた。
3区の"池本愛"、6区アンカー"和田優香里"は共に全国駅伝初出場である。
それこそ"菅野"が出られない穴埋めかと思っていた。
ところが、優勝インタビューの後ろには、「いつでも走れますよ」と言わんばかりの昨年、一昨年の優勝メンバーがズラリ。
もう顔ぶれを見ただけで戦意喪失待ったなしの面子である(lll゚Д゚)
このメンバーを上回ってエントリーされた以上、穴埋めなどと言う消極的な理由ではなかったということだ。
全区間区間賞は33回目にして初の快挙。
当然、ゴールタイムは大会記録を更新している。
ちなみに、立命館は一昨年、5区間で区間賞を獲得している。
ある意味リベンジではあったわけだ。
立命館の牙城を崩す大学は現れるのか?
ってか立命館のリクルーティングってどうなってんの?
入ってくる1年生に必ず全国トップクラスが数名含まれてるんだけど?
卒業しても補充されるんじゃ太刀打ち出来んぞ(;^ω^)
こんな状況なので、観戦の方向性としては地元愛優先で(;´Д`)
長野東高校OGに注目しまくり。
日本体育大学1区"細田あい"(2年生)は最後の最後までトップ集団に食らいついての区間6位。
シード復活に貢献できてたんじゃないでしょうか。
名城大学2区"玉城かんな"(1年生)は区間5位。
日本インカレ5000mでも入賞してたし、今後がとても楽しみヽ(*´∀`)ノ
5区"湯澤ほのか"(3年生)は大東文化大学"福内櫻子"と激しい2位争いを演じての区間3位。
途中まで総合3位だったのに、最後は惜しかったなあ・・・
それと名城はキャプテンの"安原光"が出られなかったのがねえ(´・ω・`)
出られなかったといえば、大東大"小口雪音"(1年生)も。
事前番組の練習風景では集団の先頭で元気に走ってたんだけどなあ(´・ω・`)
故障だったら状況によるけども、出られなかった二人は次の『富士山女子駅伝』に期待したい(`・ω・´)b
つまるところ、次も立命館の優勝はほぼ間違いないのよね・・・
また地元愛優先で観戦しましょう。
全く困ったもんだ(;´Д`)
スポンサーサイト
| Home |